自粛中のホームカラーについて
こんにちわ!
WISE-Be.の古賀です!
思うように動けない状況下、皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近、よくお客様からご質問を頂く【ホームカラー】について今回は簡潔にまとめてみようと思います。
ホームカラーが悪だとは思いませんがサロンのヘアカラーと比べるとお客様方にデメリットを与えている事が多いのが事実です。
【ホームカラー】
メリット
★価格が抑えられる
★好きな時に出来る
デメリット
★1人で作業するには困難
★万人が染まる様に作られているのでダメージしやすい
★色味が次のサロンカラーの邪魔になる
★お風呂場、洗面台が汚れる
【サロンカラー】
メリット
★美容師がお客様にあった薬剤を選定する
★ダメージ、ムラ染まりが少ない
★染まりあがりがキレイ
★お家が汚れない
★ご自身は何もしなくても良い
デメリット
★価格がホームカラーよりかかる
★サロンまで出向かなければいけない
…と、まだまだ細かい所はたくさんあるのですがおおよそ普段皆様が会話されている中で出ているキーワードっぽい感じで抽出してみました
今のコロナ環境でなかなかサロンまで出向けない、サロンカラーの費用を抑えたいなどなどあると思います
私達、美容師は是非ともサロンでカラーをして頂きたい所ですが、世の中、命を守る為の自粛中です…
そこで!
次のサロンカラーを邪魔しない自粛カラーのご紹介です!

ポイントコンシーラー
白いのが目立つ時に使う1DAYカラー
地肌に直接着かない処方になってますので生え際ギリギリからつけれます!

カラートリートメント
お風呂でトリートメント替わりに使うカラー
使えば使うほど染まっていきます!
ケアしながら染まるかなり画期的なホームカラー!
…と2点ご紹介しましたがあくまでも次のサロンカラーまでの繋ぎ、というご認識で賜りますようお願い致します!
いたしかたなくドラッグストア等で販売されているカラーをご利用の際は、ご自身ではなく第3者の方に薬剤塗布をお願いし、染めたい部分のみの塗布を心掛けて頂くと次のサロンカラーが無理なく施術可能です!
カラーだけではなくその他疑問点などあれば皆様の担当スタイリストまでご質問下さい!
当サロンスタイリストは皆様の事を第一に考え日々施術しております
きっと皆様にとって的確なアドバイスを出して頂けるハズです!
駄文ばかりでしたが今回のブログはここまでと致します!では…
佐賀市の美容室 WISE-Be. 古賀大輔